https://www.hamamatsuhotel.com/wp-content/uploads/2009/12/200912国内ホテル

みなさんは「官幣社」というのをご存知ですか

官幣社は「かんぺいしゃ」と読み、皇室の崇敬を受けた神社、または天皇や皇族を祀る、朝廷に縁のある神社のことを指すんですよ

井伊谷宮はその官幣社で、後醍醐天皇の皇子、宗良親王を祀っています

学業の神様であり、また当時としては73歳と大変長寿だったので、長寿の守護神としても崇められています

敷地内にはもちろん宗良親王の御陵墓がありますが、宮内庁管轄ということで、堅牢な門に閉ざされて窺い知ることが出来ませんでした

聞く所によると京都の方角を向いて御稜墓は建てられているそうです

すぐ近くには庭園で有名な龍譚寺があります

一度行って二度歴史を知ることが出来ますよ

興味のある方は是非行ってみて下さい

フロント H

http://iinoyaguu.ehoh.net/ |ニュース|