さむ~~い季節はおいしい食材がたくさん
体もムチムチと蓄えられて
寒い外には出る気がしませんね
お正月太りは毎年の行事でもあります
この季節、野菜・果物・魚介類の食材が豊富ですね
果物(みかんやりんご)
野菜(かぼちゃやほうれんそう)
魚介(イセエビやカニ)
またお正月が近づくにつれ、食卓テーブルも賑やかになります
冬至では、柚子湯に入ることがオススメ
血行がよくなり体が温まります。
普段お湯に浸からない方はぜひ、ゆっくりお風呂を楽しんでみては
また『冬至かぼちゃ』 ビタミンCが多く含まれており、野菜不足になりがちな冬にはオススメ
『冬至そば』 日が長くなるようにとの願いから、そばを食べると良い日とされています。
自己管理が甘いと体調を崩し、良い年を越せません
知識や情報を得て、一日を過ごせると良いですね
I
2013.12.15 (日)
旬な食べ物
最近の記事
- ~浜松ホテルグループ“振る舞い”のお知らせ~2025.04.26
- ~客室紹介~ エコノミーツインルームのご案内♪2025.04.24
- 空調が切り替わりました2025.04.16
- 浜松ホテルこども食堂のお知らせ2025.04.14
- お支払方法の紹介2025.04.09