世間は、ゴールデンウィークに入っている方が多くいると思います
|ニュース|

その中で、浜松人は、5/3・4・5の浜松祭りで頭がいっぱいのことでしょう

最近では、各町内でラッパの音がよく聞こえます



そこで、他見から浜松祭りを見に来てくださる方達の為に少し豆知識講座~

☆初凧☆
初凧とは、その家に長男が生まれると町内の若者たちが、端午の節句に祝い凧を贈って揚げる
という風習のこと。最近では、女の子の初凧も珍しくありません
初凧には、家紋と、子どもの名前が入っています。
この初凧ががいっせいに五月の空へ舞い上がります

☆御殿屋台引き回し☆
中心街で、おはやしが屋台に乗って、練り歩きます

きれいにおめかしした子ども達も目に入ります

見事な彫刻と、幻想的に彩っておりとてもきれいです

簡単にご紹介いたしました

また、5/3は当ホテルで振る舞いが行われます。
肌で感じることが出来る良い体験になることと思います

皆様の心に残る宿泊にして頂けるよう、スタッフともに楽しみにしております

この写真は、当ホテルで飾られている町内の提灯です。
とてもかっこいいです(*’▽’)
I